petrified album

モノクロ写真に挑戦してみたい。

ページ

  • HOME
  • About
  • Profile
  • Archive

2015年1月24日

撮り初め

月初しか撮れてないという。
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO



>>> 続きはこちら <<<
投稿時刻: 10:39 2 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: E-M1, M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO, M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO, 滋賀, 鳥, 夕景
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

◆ ラベル (機種別)

70-300mm F4.5-5.6 G (24) Distagon 24mm F2 ZA (6) E-M1 (47) E-M5II (17) E-P5 (3) EF24-70mm F4L IS (4) EF70-300mm F4-5.6L IS (4) FE90mm F2.8MACRO G (1) GXR (33) Loxia 50mm F2 (6) M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO (30) M.ZUIKO 17mm F1.8 (4) M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO (13) Planar 85mm F1.4 ZA (44) SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH (13) Vario-Elmar 14-150mm F3.5-5.6 ASPH. (5) Vario-Sonnar 16-35mm F2.8 ZA (36) Vario-Sonnar 24-70mm F2.8 ZA (6) Vario-Tessar 16-35mm F4 ZA (2) α7RII (8) α900 (72) α99 (9)

◆ ラベル (神社仏閣)

三千院 三室戸寺 二尊院 仁和寺 今宮神社 伏見稲荷大社 光明寺 光明院 勝林院 勧修寺 北野天満宮 南禅寺 地蔵院 大田神社 大覚寺 大豊神社 天得院 天授庵 天龍寺 妙満寺 妙顕寺 宝泉院 寂光院 岩船寺 常寂光寺 常照皇寺 平等院 平野神社 廬山寺 延暦寺 建仁寺 建勲神社 愛宕念仏寺 本満寺 東福寺 梅宮大社 正伝寺 泉涌寺 法然院 浄住寺 浄瑠璃寺 源光庵 瑞峯院 瑠璃光院 真如堂 矢田寺 祇王寺 神護寺 等持院 萬福寺 蓮華寺 西明寺 貴船神社 車折神社 醍醐寺 長岡天満宮 阿弥陀寺 雲龍院 鞍馬寺 高山寺 高桐院 鹿王院 龍安寺

◆ ラベル (その他カテゴリ)

三重 京都 兵庫 和歌山 夕景 大阪 奈良 山 島根 川 滋賀 滝 狛犬 猫 紅葉 花 鉄道 雪 青もみじ 鳥取

◆ ブログ内検索

◆ 過去の投稿

  • ►  2016 (5)
    • 4月 2016 (1)
    • 3月 2016 (1)
    • 2月 2016 (1)
    • 1月 2016 (2)
  • ▼  2015 (35)
    • 12月 2015 (2)
    • 11月 2015 (4)
    • 10月 2015 (7)
    • 9月 2015 (8)
    • 8月 2015 (3)
    • 5月 2015 (4)
    • 4月 2015 (3)
    • 3月 2015 (2)
    • 2月 2015 (1)
    • 1月 2015 (1)
  • ►  2014 (18)
    • 12月 2014 (1)
    • 4月 2014 (3)
    • 3月 2014 (5)
    • 2月 2014 (6)
    • 1月 2014 (3)
  • ►  2013 (47)
    • 12月 2013 (7)
    • 11月 2013 (12)
    • 10月 2013 (2)
    • 7月 2013 (3)
    • 6月 2013 (5)
    • 5月 2013 (9)
    • 4月 2013 (2)
    • 1月 2013 (7)
  • ►  2012 (50)
    • 12月 2012 (4)
    • 9月 2012 (1)
    • 8月 2012 (1)
    • 7月 2012 (5)
    • 6月 2012 (9)
    • 5月 2012 (9)
    • 4月 2012 (9)
    • 3月 2012 (12)
  • ►  2011 (132)
    • 10月 2011 (3)
    • 9月 2011 (11)
    • 8月 2011 (9)
    • 7月 2011 (16)
    • 6月 2011 (16)
    • 5月 2011 (18)
    • 4月 2011 (21)
    • 3月 2011 (16)
    • 2月 2011 (22)

◆ 人気の投稿

  • 今年もやはり、物欲には抗えない。
    うーん、この。 むむむ。 モノクロだから立体感が出るのかな? たまたま? 被写体選びが難しい。 それはそうと御無沙汰です。 2月ももう終わってしまうので1度くらい投稿しておかなければと、ぎりぎり間に合ったようで。 そして私が御無沙汰とか...
  • そろそろ活動再開と思っておりますが
    もう少し待機中。(引きこもり中) OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 寒い地域ですのでスタッドレスタイヤ換えるタイミングを掴み損ねていました。 去年はタイヤ換えないうちに淡路島へ行ってたなぁ。明後日あたりに換えたい。 過去...
  • 一時帰宅
    片道3時間はそこそこ疲れるね。 Panasonic LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm/F2.8-3.5 ASPH./MEGA O.I.S.
  • 淡路島モンキーセンターのモンキーたち 2016 春
    今年も会いに行きました。 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
  • 雑記 12
    暑い。 SONY A900 + SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA 毎年夏は暑くて参りますが、今年は特に参ってるような。 出費は冬より夏のほうが多い気がしますね。 飲み物代が馬鹿にならないですから。 出掛ける時に水筒なんて重くて持って行けな...
  • 雑記 15
    ちょっと暑すぎなんじゃないの。 SONY A900 + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO みなさま、このうだるような暑い中いかがお過ごしですか。 私はというと水分補給しまくって時...
  • 画素数
    見返り美鳥。(写真は関係ない) OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 例えば、オリンパスのE-3なんかは1010万画素だけどA4以上に引き伸ばさなければ十分綺麗。 とある雑誌でまるまる1ページにE-3で撮られた...
  • 五分咲きを一分撮り
    シーズンまでもう少し、もう少し。 Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
  • 京都 清滝川
    鳥居本を抜けて清滝から高雄まで。 COSINA Carl Zeiss Biogon T* 2.8/25mm ZM
  • シャッターニャンス
    はい、チーズ・・・ こやつら、私のことを餌くれる人間かと思って最初は尻尾上にピンと立ててニャーン言いながら擦り寄って来るんだけど 餌持ってないとわかったらベンチに座って眠り始めるんです。 可愛いですね^^ 前に訪れたときは膝に座らせている人がいました。 猫飼いたい...

◆ 最近のコメント

読込中...

◆ リンク (あいうえお順)

  • Blowin dans le vent*
  • Spice of Life 京の街角
  • Through The Finder
  • いつかはコダックブルーを・・・
  • オリンパス好き
  • フォトン
  • 京都写真(Kyoto Photo)
  • 某ソニーα&マイクロフォーサーズ使いの写真ブログ
  • 狛犬さん
  • 自分ボックス
  • 花景色-K.W.C. PhotoBlog
  • 雪だるま倶楽部

◆ 読者

Copyright (C) 2010-2015 boratu All Rights Reserved. 「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.