RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
雪の日に初めて訪れて以来の訪問です。
青紅葉が美しいこの季節は、何処のお寺さんへ行くにしても楽しみではありますが
やはり何と言ってもここ源光庵さんは『悟りの窓』と『迷いの窓』で覗く景色。
覗くというか切り取るというか、雪の降った日はそれはもう美しい光景でした。
モミジが赤く染まる紅葉の時期も美しいそうですが、それはまた先のお話。
今回は新緑目当てで。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
この日は雨が降っておりました。
台風が通過した次の日だったこともあり、散乱した葉をお寺の方がお掃除しておられました。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
拝観受付を済ませて入ってすぐ、お香の香りが漂ってきました。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
香りの翁。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO |
サツキが見えますが、まだまだ見頃では無かったようで。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
苔もいい感じでしっとり湿っています。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
悟りの窓。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO |
迷いの窓。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
何者?
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO |
いやー・・・綺麗どす。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
比較的北の方にあるのでサツキの開花が遅れてる?
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
こちらのサツキも。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
行く先々で修学旅行中(と思しき)学生さん御一行と会います。
もちろん、ここ源光庵でも。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
帰るとしますか。
RICOH GXR + RICOH GR LENS A12 28mm F2.5 |
おしまい。
おはようございます!
返信削除おー台風の後に撮影されたんですね〜
悟りの窓、迷いの窓からの緑がとっても素敵ですよ!
arcteryxさん、こんばんは。
返信削除一晩祈った結果、台風は無事過ぎ去り
私的休日かつ雨の日にこの源光庵を訪れる機会が得られました。
ここ源光庵さんはやはり悟りの窓・迷いの窓に尽きますね。
両窓だけでいったいいくらのカットを撮ったものか・・・
撮るだけ撮ったし後はずっとただ眺めてたかったんですが
私の他にもお客さんがけっこう来ていてそれどころじゃなかったです(^_^;)
何はともあれ、新緑の源光庵。
美しゅうございました^^
緑が鮮やかになると
返信削除ここの悟りと迷いの窓から見える風景が
とても引き立つようになりますね
長い坂道を上った先に在る絶景
久しぶりに見てみたくなりました
boratuさん、こんばんはです。
返信削除源光庵、日曜日に行こうと思っていたんですが、中途半端なお天気のおかげでテンション揚がらず行かずに帰ってしまいました。
こちらでしっとりとした佇まいの光景を見ていたら、やはり行っておくべきだったかな~と又しても後悔しております・・・・・。
雪だるまさん、こんばんは。
返信削除初めて訪れた日は新緑の頃にどんな景色が見られるかなんて想像もしてませんでした。
しかしこうやって新緑のある景色を見たくてお寺さんを廻るうちに
やはり候補として上がってきました、源光庵。
紅葉で有名なお寺ですし当然といえば当然ですね。
この日、高桐院を出てからここまでずっと歩いて来ました。
けっこう遠い距離ではありましたが、源光庵に近づくにつれて
胸の内のワクワク感がどんどんと高まってくるのがわかりました^^
そして見事に美しい風景を見ることと相成りました。。。
是非、訪れてみてください^^
デジ鍛冶さん、こんばんは。
返信削除む・・・どの日曜日ですか?
昨日のことでしたら・・・台風直撃ではない限りは行くべきです(笑)
でもテンションも大事ですからね〜。
しかし実際に訪れてみたら直前のテンションがどうとか忘れてしまうことを保証致します^^
悟りの窓と迷いの窓まで一直線で向かってしまいます。
そしてそこから当分離れることができなかったりします(^_^;)
雨の日こそ行くのをオススメします。
まぁ・・・もう少しサツキが咲いていればなお良かったのですが。