ちょっと前に撮った分。
さすがローパスレス。すごい解像力だぜ!
とは唸ったものの厳密にピント合わせしなければ効果は上がりません。
それにこのサイズに縮小すると大して違いがわからなくなるような・・・他のカメラやユニットで撮ったのと比べて・・・
まぁ比べる対象がα900だったりセンサーに最適化されたGR50mmだったりで参考にはならんかな。
等倍で見ると確かにかなりの解像力ではあります。
これだけULTRA WIDE-HELIARで撮影。
懸念していたモアレは、別の写真にてもっと細かい模様の被写体で出てました。
他は全て、Biogon 25mm f2.8にて撮影。
なんつーか立体感がすごい。
レンズの力でしょうけど、そこにいるかのような階調再現性。
こうなるともっと大きなセンサーサイズで試してみたくなりますね・・・ライカがもっと安ければなぁ。
柵の間から変な姿勢で撮ってて構図が不安定。つーかレンズが小さい。
こちらは網越しに撮影。
網は消えませんでした。f2.8じゃ無理・・・?
おしまい。
こんばんは〜
返信削除ローパスレスってやっぱりいい写りですね〜
大迫力の仁王?さん^^
arcteryxさん、こんばんは。
返信削除ローパスレスは良いですよ。後でシャープネスを余計に掛ける必要が無いという^^;
無理に画素数を上げないでローパスフィルターの効果を弱めるのが今のトレンドでしょうか。
D800Eの写真がどうなるか見ものですが。。。
なんか仁王様気に入っちゃったので
今度は東大寺行きたいなとか思っちゃったり。
あそこには超巨大な仁王様がおられますので・・・