2011年8月16日

雑記 17

たまには大げさに色味を変えてみる。
SONY A900 + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO



お盆休み4連休も今夜でおしまい。
そういや五山の送り火が今日だったなぁ、と思い出しました。
まぁ例の護摩木の騒動で心を痛めていないわけではないですが
三脚も無い状態でのα900で夜景を撮るのは無謀なのでパス。
というか暑いからパス。
KBS京都で一時間半にわたる生中継特別番組があったようですがそれもパス。

今日は朝から琵琶湖一周の旅をしていました。電車で。
何か最近、湖畔の風景を観たく(撮りたく)なってきていまして
せっかく近畿地方には巨大な水瓶があることですし、それじゃぁ琵琶湖ということで
下見がてらまず電車でどれくらいの時間が掛かるのかなと廻ってみることにしたのです。
わざわざ青春十八切符を買って。
実際に電車の中で過ごす時間は驚くほど長いわけではないんですが
駅を降りてから各ロケーションまでの往復に掛かる時間のほうが厄介でありまして
そこらへんはやっぱり自動車やバイクのほうが便利なのかもしれません、滋賀県は特に。
JR湖西線やJR北陸線とかは時間帯によっては一時間あたり二本の電車しか走ってませんし。

ちなみに普段はJRだと京都線しか利用してませんので
「琵琶湖廻りの一部区間での駅に停車中、ドアの開け閉めは乗客がボタンを押して行う」
というのには軽いカルチャーショックを受けましたスミマセン。
(発車時は車掌さんが全てのドアを閉めます)
もしかしたら冷暖房を使う季節のみかもしれませんが。

近江鉄道や余呉湖や箱館山やら色々行きたかったんですが時間がありませんでした。
次回からは目的地を絞るとして(あたりまえだ)さて何処へ行こうか。
次の土日は天気がよくなさげなんですよね。
せっかくなので夕景を撮りに行きたかったんですがどうなんでしょう。
青春十八切符の有効期限は9月10日なのでそう余裕があるわけでもないので
雲が程よくあってかつ良い天気な土曜日というのを早めに私にください神様仏様。

6 件のコメント:

  1. 残暑お見舞い申し上げます

    琵琶湖一周 良いですねぇ
     私も一度やってみたいです

    ドアの開閉が ボタンですか
     そりゃ最新式でしょう
    もっとローカルなところは 自分の手で開閉ですよ

    途中で降りる人が無かったら わからなくて
     私なんぞ ドアの前で ぼーっと立ってたと
      思いますよ
    日本は 広いですねぇ

    返信削除
  2. おはようございます!
    お休みうらやましいですね〜

    確かに琵琶湖一周ですと車の方が便利かもしれませんね。
    この鳥居の写真気に入りました〜
    たまには色味を変えてみるのもいいですね!

    返信削除
  3. おはようございます~。
    18きっぷをよく使いますが、
    逆に中心部以外は結構自分でドアを開閉しますよ。
    以前、四国に行った時はボタンではなく
    手であけるタイプのドアでした。

    返信削除
  4. 狛犬比売さん、こんばんは。
    真面目に琵琶湖を一周しようと思ったら
    電車だとバカにならない費用になっちゃいます。
    青春18切符等を使ったほうが安上がりですね^^;

    >もっとローカルなところ
    そういう場所に行ったかもしれませんが鉄道は利用してません。
    しかしそのような鉄道に乗ってみたいという気持ちはけっこうあります。
    ぶらり汽車の旅みたいな感じで^^
    ドアが一つも開かなかったときは戸惑いましたが
    この経験を活かして様々な地域の鉄道に乗れたらなぁと思っています(*゚∀゚)

    返信削除
  5. arcteryxさん、こんばんは。
    4連休は始まる前は楽しみなんですけど
    終わってみればあっという間ですし身体も仕事モードに変わりにくいしで微妙でした^^;
    しかし何処か旅行へ行こうと思えば行けたかもしれません。
    次は思い切ってあの場所へ・・・電車とバスと徒歩で(^_^;)

    本当はこの湖畔の鳥居の風景は夜明けか夕暮れに撮りたいんですが
    ひとまず日中に下見で訪れて撮った写真のWBをいじってみました。
    これはこれでアリですよね・・・??
    でもやはり空が紫色に変わる瞬間の景色を撮ることこそが本懐であります。

    返信削除
  6. youpvさん、こんばんは。
    たまたま都市部に生まれ育ったおかげで
    郊外に出てみてすぐにカルチャーショック受けてるなんて
    どれだけ井戸の中でのうのうと暮らしてたんだよ
    と忸怩たる思いでいっぱいになっております(^_^;)
    ドアが開けっぱになってた時に、座ってたオジサンが立ち上がってドアを閉めに来たとき
    ドアに近い場所にいた私は少し申し訳ない気持ちになったりもしました(汗)

    電化が進む前はもちろんドアは手動でしたでしょうし、
    考えてみたらなんで驚いてんだろうって感じです。
    四国・・・一周してみたいですね(*^_^*)

    返信削除