蹴上インクラインにて
朝も早くから駆け付けたというのにもうすでに観光客でいっぱいでした。
午前6:30に来たんですけど……いったい何時に来れば独り占めできるのか……。
同じ思いの写真愛好家は多かったはず。
さすが桜の名所。
仕方無いので被写体を若干変えてみる。
二線ボケ?
ケータイ、コンデジ、ミラーレス一眼、デジタル一眼レフ、銀塩一眼、二眼……
様々なカメラが集結。
もはやインクラインでなければ撮れない写真でも何でもない。
それでまた失敗こいたのですけど、
まーた感度がISO800になってたのを忘れていたという。
ていうか何故気づかないんだ……ファインダー内にも表示されてるのに……
最初の方は結果オーライでしたけど。
ここからベース感度。
ちょっと一休み。
天に張り巡らせる。
けっこう気付いてくれない?
おしまい。
本当だ。すごいカメラマン多いですね!
返信削除この上の方の何か雰囲気のあるレンガの建物は撮らなかったんですか?
しかし桜撮ってるときりがなくなりますね。
時計好きさん、こんばんは。
返信削除自分の認識の甘さを痛感しました。
そして理解しました。朝の6:30は遅すぎるのだと……!
レンガの……南禅寺から伸びてる水路閣ですね。
水路閣はいつでも行けますし、これからの新緑の季節あるいはその先の紅葉が狙い目です。
まぁその水路閣方面からも人がどんどん来てたんですけど何なんですかもう(涙)
なんだかんだで桜撮り続けて2時間くらいいました^^;
満開の桜の下
返信削除このインクラインを歩くと
本当に美しい桜を堪能できますよね
足元が少し危なげですが
それでも歩きたくなります
ISOミス
確かによくやってしまいますね
機種にもよりますが、オートで電源が落ちると
初期設定ISOに戻るという設定がありますので
取り説見てみたらどうです?
雪だるまさん、こんばんは。
返信削除またコメント機能で不備があったようです、本当にすみません。
>足元が少し危なげですが
実際、躓きました^^;
桜のためなら少々危なげな場所にも足を運んでしまいます。
困ったもんです……。
久しぶりに取説見てみました。
電源オフで初期値に戻るような設定方法は無いようです、D700。
また、初期化の方法は他にいくつかあるのですが
ISO感度のみではなく他でカスタマイズした項目も戻ってしまうようです。
これはもう
ISOをベース感度へ戻す作業を癖付けなければいけませんね^^;
おはようございます!
返信削除ここいいなあ〜
一度行ってみたいです。
朝6時30分でも結構人がいますね。
自分が身延に着いて撮影しだしたのは、朝3時30ぐらいでしょうか
さすがに2,3人しかいませんでした。
いろんなカメラが集まるのでそれを見るのも楽しいですね〜
arcteryx1971さん、こんばんは。
返信削除いいところですよ、インクライン。
線路を辿って歩くだけでも楽しいです^^
3:30!!
それはもう早起きとかいうレベルじゃない気がしますね。
私は移動が鉄道になっちゃいますので
例え起きられても目的地まで行けないかも。
泊まれば可能かな……?
女子カメラな方がけっこうおられました^^
PENをわりと見かけますね。