PENTAX DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF] DC WR |
よせばいいのに、この前の土曜日は滋賀県へ行って来ました。
よせばいいのに、っていうのには理由が二つありまして、
一つ目は悪天候だったということ。
二つ目は『青春18切符』が出てからでも良いだろうってこと。
雨はそれほど強くなかったのですが、この日はなぜか風が異様に強かった・・・
近江今津駅を降りて、『しんあさひ風車村』経由のJR新旭駅へ歩いて向かうというコースをとったのですが
道中これといったシャッターチャンスも得られず、風車村も想像以上に(この時期は)何も無く
加えて強い風のおかげでテンションガタ落ち。
K-5の耐候性が高いといっても強風による手ブレはどうしようもないです。
今津港から竹生島へ行こうかなと一瞬思ったけど、行かなくて良かった。
緑の彩度が高すぎたなぁ。JPEG撮って出しの『鮮やか』か『リバーサルフィルム』(忘れた)。
PENTAX DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF] DC WR |
去年台風で倒れたという『スペードの木』。まだ息絶えていないのか?
PENTAX DA18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF] DC WR |
目当ては↑の『スペードの木』でした。かつての姿を直に拝んだことは無いのですが・・・
18切符使ったとしても自転車無けりゃここまでの6km強を歩いて来るしか無いので、次に来る時はやはり車か。
雪の降るときに来たいけど積雪時の車道は怖そう。
だいぶん運転には慣れて来たとはいえ・・・というか自分の車が無い。
まさか会社の営業車で来るわけにもいくまいし。
湖西には代理店がありませんので“ついでに”行くことができませんの^^;
おはようございます!
返信削除こちらの木はとっても有名みたいですね〜
ネットで検索してみました。
元通りになるんでしょうか?
arcteryxさん、こんばんは。
返信削除この倒れた状態に趣を感じられるみたいです。
私は立っている状態を見たかったものですが。。。
ていうか随分前に倒れてるのに青い葉がまだついているってことは、生きてるってことですよね。
なんという生命力^^